
HOME > STD(性感染症)を調べる > A型肝炎
A型肝炎ウイルス(HAV)の感染が原因で起こる肝炎のことを、「A型肝炎」といいます。
治療薬はなく、基本的な治療法は安静にすることです。一般的には、2〜3ヵ月で自然になおります。
慢性化することはありませんが、まれに劇症化して死に至ることもあります。
A型肝炎ウイルスは便の中に排出され、飲食物などを経由して口から感染します。
A型肝炎ウイルスの感染力はきわめて強いものです。
生の魚介類(特にカキ)や衛生状態の悪い土地での生水からの感染もあります。
アナルセックスやアナル舐めにより、口からウイルスが入って感染します。
・ 便の中に排出されたウイルスが、リミング(アナル(肛門)をなめること)などにより、口から感染します。
・ A型肝炎ウイルスに汚染された飲食物を口にすることで感染します。
・ 日本では、魚介類の生食、特にカキ(牡蠣)による感染が多くあります
臨床診断と血液検査を行います。
明らかに感染している自覚症状がある場合は、医療機関で早期診断を行うことをおすすめします。
検査数値が異常に高い場合、また黄疸などの症状がある場合は、入院して経過を観察します。
治療薬はなく、安静にして経過を観察することが必要です。
![]() |
|
---|---|
![]() |
治療薬はなく、治療法は安静にすることです。 症状により入院する場合もあります。(一般的に1ヵ月以上) ※ 2〜3ヵ月で自然治癒することもあります。 |
![]() |
感染予防にはワクチンが有効ですが、治療薬はありません。
※ワクチン接種費用は1回につき5,000〜10,000円で、期間をあけて3回接種する必要があります。
(保険適用ではありません)
A型肝炎を予防するには、便が自分の口にはいらないようにするのが重要です。
アナル舐め、アナルセックスなどのサービスでA型肝炎は感染する可能性があります。
プライベートのセックスでも、肛門と直接の接触がないようにコンドームを工夫して使用すれば 効果があると思われます。
パートナーの検査の必要性は?
このウイルスは感染力が非常に強いので、感染している場合はパートナーの検査は必要です。
手洗いの実行、ワクチンの接種
手洗いの実行などの一般的予防法や、A型肝炎にかかったことのない人の場合は、ワクチンを用いた積極的な予防法があります。
(参考) 感染予防のためのワクチン接種費用は、1回につき5,000円〜10,000円で、期間をあけて3回接種する必要があります。保険適用ではありません。