HOME > STDってなに? > このサイトについて


このサイトについて

多くの風俗の現場で、性感染症を予防する行為をすることができません。皆が、そこでの行為で性感染症がうつるかもしれない、と思い当たり、そして働く者にしてみては、うつらないようにしたい、安全に働きたいと、思っているにもかかわらず、です。

このサイトは、今、働いている風俗嬢が、できるだけセーファーで日々の仕事を切り抜けられるよう、基本的な病気の知識と、実際に応用できるヒントを載せました。

風俗の存在がいいのか悪いのか…。
長年風俗で働いてきましたが、その答えはわかりません。

風俗の現場には、たくさんの問題があります。健康問題を考えただけでも、風俗では完全にセーファーに、とはいかず、多くのリスクがあります。風俗で最も大事なことのひとつの、収入という面で見ても、他の業界同様、しばらくはよい見通しはありません。

でも、私は、何件かのお店に在籍して、お客さんに接し、風俗で働く女性に会いました。いいことも、悪いことも、たくさんありました。その経験からは、「風俗は危険だし、ない方がいいよ」とは簡単にいうことはできません。

風俗がどうあるべきかの話は、とても大事だと思います。でも、それは、早々に答えがでるものではないようです。また、今実際に働いている人に不利益になる答えが、どこかで知らないあいだに出てしまうのはとても嫌です。

私は、今風俗で働いている女性にとって、必要な知識が蓄積される場所があったらいいのに、とずっと願ってきました。少しづつですが、そういったパンフレットを作ったり、文章を書いてきました。

今回、アルバコーポレーションさんのご厚意で、このサイトをお手伝いできる機会に恵まれました。

このサイトは、主に2つの内容で成り立っています。STDポータルサイトの運営のなかで、アルバさんが長年培ってきた充実したSTD情報、そして、今回それに私が付け加えさせていただいた、風俗で働く上で知っておきたい情報です。これは、私だけの経験によるものではなく、今まで会った同業の風俗嬢や、一緒に何かを作ってきた友人たちの経験も詰まっています。

このサイトを通して、多くの風俗嬢の知恵や工夫が、少しでもあなたの助けになるように祈ります。

どうか、風俗で働くあなたが、どんな時でも、どんな状況でも、よりよい選択ができますように。

【Girsls Health Lab for Workers 主宰 タミヤリョウコ】

タミヤリョウコ プロフィール

Photo
実際に仕事してきた経験をもとに、風俗嬢向けの性感染症予防レクチャーや各自治体・公的機関等の講義を行う。 現役・元セックスワーカーによる編集プロダクション「SEXY MOUNTAIN」主宰。

制作物

LOVE BODY Magazine
2008年7月より2ヶ月ごとに発行中の風俗嬢向けSTDパンフレット。このサイトのキャラクターのミミ&ラビが病気や女性の体についてわかりやすく解説。原稿執筆、イラスト、レイアウトのすべてを担当。アルバコーポレーション発行。
ビッグプレジャーナイトマガジン
風俗を利用する男性向けの性感染症予防パンフレット。風俗を利用する男性が違和感なく読めるよう、エロティックな記事を装いつつ、STDの知識と遊ぶためのマナーが身につく内容。企画、原稿執筆、写真、レイアウトを担当。エイズ予防財団助成金にて作成。
STD日めくりカレンダー
若者向け性感染症予防啓発パンフレット。参加していた京都のモラルドーナツというグループで制作。イラスト担当。初版はエイボングループサポートの助成金により作成。500円で販売中。
風俗嬢ダイアリー
NPO法人GINAの企画で制作。7人の風俗嬢の書き手によるウェブコラム。毎週2エントリーずつ、半年にわたって連載。
WEBサイトはこちら
風俗嬢向け性感染症パンフレット:
FISH BOOK
風俗で働くときに気をつけたい、STDの基本的な情報が分かりやすくまとまったパンフレット。風俗嬢グループFISHが制作。表紙イラスト、レイアウト担当。

原稿執筆

風俗嬢向けSTDコラム執筆
風俗求人フリーペーパー「モモコちゃんねる」にて、STDの予防啓発コラムを連載。
「あしたのためのカラダのネタ帳」 2010年1月〜
絶対ゲンバ主義「フーゾク虎の穴」 2005年11月〜2009年12月
エイズ予防相談マニュアル
エイズ予防財団発行のエイズ予防相談マニュアルに、風俗嬢へのアプローチをテーマに原稿執筆。
「SEX & WORK」STDコラム執筆
「個別施策層(とくに性風俗に係る人々・移住労働者)のHIV感染予防対策とその介入効果の評価に関する研究」(研究代表者 東優子)の成果発表会にて配布された冊子「SEX & WORK」のSTDコラム執筆。

講義

エイズ予防財団「予防ケア入門研修会」講義
医療者、NGOの方々に向けて、女性とHIVのテーマの枠で、風俗とSTD、HIVの関係について講義。
JICA海外青年協力隊エイズ対策班向け研修講義
海外でHIV予防啓発する方々にむけて、「貧困とセックスワーク」のテーマで定期的に講義。